笊の水汲み あるいは日々の猫 ーfixxによるブログ的な何かー

2009年11月の記事

<< 前のページ | 次のページ >>

2009年11月17日(火) 14:31

なにがいるのかな



コンビニの駐車場、ふきだまり。
フェンスの向こうはトタンの壁。
それなのに、まるっきり
草原の獲物を狩るように。

written by fixx [日常] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2009年11月17日(火) 14:31

くま



水辺に捨てられ、代理母のクロに育てられている兄妹。
ややこしいことに、どっちも「くま」と呼ばれている。
こちらは気の強い妹くま。
すっかり慣れて暴れまくりの毎日だとか。



義理の兄とくま兄妹。

written by fixx [日常] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2009年11月17日(火) 14:31

夜遊び


written by fixx [日常] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2009年11月17日(火) 14:31

夜が来る前に





夜が来る前に暖まっておこう。
暗くなる前に伝えておこう。

written by fixx [日常] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2009年11月17日(火) 14:31

水際


written by fixx [日常] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2009年11月17日(火) 14:31

shadow












written by fixx [日常] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2009年11月17日(火) 14:31

そらもよう



もうじきに雨がくる。
ほんとだよ。

written by fixx [日常] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2009年11月17日(火) 14:31

きのぼりミケ























この界隈で木登りが一番うまいミケちゃん。
(三毛が多いため、ミケちゃんのほか、みけさん、ガン三毛、橋ミケ等、まぎらわしくなってます(^^;))
今日は、アメリカデイゴの高い枝からテリトリを監視していたようです。
ををっと、私をみつけて頭上から急襲!

written by fixx [日常] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2009年11月17日(火) 14:31

秋の新柄



こちら秋の新作、家紋をイメージしてみました。

written by fixx [日常] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2009年11月17日(火) 14:31

ゆうぐれ












written by fixx [日常] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2009年11月17日(火) 14:31

だれかきた


written by fixx [日常] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2009年11月17日(火) 14:30

要注意





喧嘩っぱやいこと界隈随一の彼は、
カメラを見ると駆け寄ってきて…レンズに猫パンチする。

written by fixx [日常] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2009年11月17日(火) 14:30

むかしはね



もっとたくさんの猫や兄妹、
みんながいたんだ。
昔はね。

written by fixx [日常] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2009年11月17日(火) 14:30

枯れ草の寝床



ふかふかの枯れ草の寝床。
暖かいんだよ。

written by fixx [日常] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2009年11月17日(火) 14:30

水辺のおさんぽ



兄弟姉妹のなかで、彼女はとくにこの場所が好き。
よく駆け登って遠くを見ている。

written by fixx [日常] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2009年11月17日(火) 14:30

うたたね



この場所は昼寝の名所らしく、
いろんな猫が寝ているのを目撃する。

written by fixx [日常] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2009年11月17日(火) 14:30





夜は闇ではない。
夜が夜であるためには光が、
光が自らを知るためには夜が、
それぞれに必要だ。

written by fixx [日常] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2009年11月17日(火) 14:30

丸い背中


written by fixx [日常] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2009年11月17日(火) 14:30

後ろ姿



猫の歩み去っていく姿が好きだ。
それは、例えば山頭火や尾崎放哉のように言葉と踊っているのではなく、ごく当たり前に季節が過ぎていくさまを思わせる。
もっとも、いちいち仕草に象徴的な意味合いを持たせられては猫も迷惑だろう。

written by fixx [日常] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2009年11月17日(火) 14:30

オッドアイ



多摩川のほとり、なんとなく気になったのは
きみの瞳のせいかな。

written by fixx [日常] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

<< 前のページ | 次のページ >>

笊の水汲み あるいは日々の猫 ーfixxによるブログ的な何かーcattail & halhmoon