笊の水汲み あるいは日々の猫 ーfixxによるブログ的な何かー

2009年11月の記事

<< 前のページ | 次のページ >>

2009年11月17日(火) 14:27

あれはなに?



好奇心が影を潜める、
感情の乾季。
それでも駆け出して、
確かめにいってみる。

written by fixx [日常] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2009年11月17日(火) 14:27

いそげ急げ



水辺に行ってみよう。
雨のあと、
かすかな虹が消えてしまう前に。

written by fixx [日常] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2009年11月17日(火) 14:27

小冒険



少しだけ、遠回りをする。
ちょっとだけ、はみ出してみる。
その手ごたえで、世界を測ってみる。

written by fixx [日常] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2009年11月17日(火) 14:27

夕暮れの郷愁



どこかへ向かおうとする歩みが、
とんでもなく空転し、
しだいに狭まる焦燥の輪に捉えられていく。

written by fixx [日常] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2009年11月17日(火) 14:27

小探求



冬が終わったことは明らかなのに、
思うような春が見えない。
そこで探しにいく。

written by fixx [日常] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2009年11月17日(火) 14:27

逃げる



背を低くかがめ、
走る。
物陰に沈み込み、
そっと見回す。
いずれ立ち止まる時までは、
逃げる。

written by fixx [日常] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2009年11月17日(火) 14:27

どうしたものか



伝えなくてはならないことはなく、
話しかけたいわけでもない。
それでも、
何か言いよどんだような気持ち。
表現を見つけられず、
さまよっている言葉。

written by fixx [日常] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2009年11月17日(火) 14:27

沈黙の価値



偶然に出会ったことも、
複雑で不明瞭な形容詞や形容動詞、修飾語を費やし、
長すぎるのに舌足らずにしか語れない。
だから黙っておこうよ。

written by fixx [日常] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2009年11月17日(火) 14:27

歩いてみよう



自分の大きさと、
天地の広さを調べてるとこ。

written by fixx [日常] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2009年11月17日(火) 14:27

なに?



問いかけた後、
空白を埋めるため、
走る。

written by fixx [日常] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2009年11月17日(火) 14:27

ここまで



これでいい。
そう思うことは結構重要だよ?

written by fixx [日常] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2009年11月17日(火) 14:27

選択



どうしようか、
迷うのは豊かなこと。
選択する余剰があるうちは、
地上も棄てたもんじゃない。

written by fixx [日常] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2009年11月17日(火) 14:27

緑の避所



木に必要なものは何か。
爪にしっかりとかかる樹皮と、
居心地のいい枝。

written by fixx [日常] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2009年11月17日(火) 14:27

ordinary world



その瞳があれば、
違う風景を見ることができるのかな。
それもまた、同じ世界なのかな。

written by fixx [日常] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2009年11月17日(火) 14:27

いまそのもの



いつからとか、
いつまでとか、
時間を計るようにして知るものではない。
私たちをつなぐのは、
いまそのもの。
何度でも繰り返す瞬間。

written by fixx [日常] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2009年11月17日(火) 14:27

曖昧な輪郭



飛ぶことができるからといって、
何かから解き放たれるわけでもない。
変らず、
空間は貪られ、消費される。

written by fixx [日常] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2009年11月17日(火) 14:27

声は



風のふるえる距離に届く。
あなたがたの住み家は、
それより遠い場所。

written by fixx [日常] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2009年11月17日(火) 14:27

気持ちなんて



気候ひとつで変っていく。
今日は良い日。

written by fixx [日常] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2009年11月17日(火) 14:27

あれ?



心情的なやり方でしか
歴史をとどめることのできなかった
私たちのとんでもなく長い影。

written by fixx [日常] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2009年11月17日(火) 14:27

うとうと



この平和はどこからくるのか。
なぜ続かないのか。
でも、いまは考えない。
身を起こすこともしない。

written by fixx [日常] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

<< 前のページ | 次のページ >>

笊の水汲み あるいは日々の猫 ーfixxによるブログ的な何かーcattail & halhmoon